LioncClubsのページにようこそ・・・・。Lionsの事をいっぱい見て下さい。私の所属している富士タカオカLCにも行ってみて下さい国際本部にもつながります・・・。

LIONSは素敵な
言葉の頭文字

      



















ライオンの親睦会

世界はひとつ・・・。
下の写真は前RC4氏が久し振りに集まった忘年会。
称して「大観クラブ」
熱海の横山大観ゆかりの宿「大観壮」が会場である事からこの名前が付いた会である。



時のリジョンチェアマンを紹介いたしましょう。

334C地区 2002〜2003年度

1R・RC L.伊藤三男(掛川LC)
2R・RC L.後藤一勝(藤枝LC)
3R・RC L.磯野久男(富士タカオカLC)
4R・RC L.井村義朗(三島LC)


 
















































退会のご挨拶 

■2006年6月度をもって長年親しんで来たライオンズクラブを退会することに致しました。
1980年からですから26年余りになります。クラブ会長は勿論ですがキャビネットの役員や複合地区の役員など全日本レベルで活躍をする事6年期に成りました。
この間大勢の先輩諸先生方にお世話に成り有難う御座いました。
心から感謝申し上げます。又、大勢のお仲間にも恵まれ楽しいライオンズライフを過ごすことが出来ました。小生の生涯にとって何時までも忘れることの出来ない人生のひとコマでした。
ライオンズを離れても人間を辞めるわけではありません。立つ位置が変われば周りの景色も変わるでしょう・・。

この後も、引き続いて携わっている各種の奉仕活動やNPOの仕事で皆様のお世話に成ることが多々有ろうかと思います。
其の節は今まで以上のご支援とご協力を御願いしたいと存じます。
(2006年6月30日記)


■さて、退会のご挨拶をさせて頂いた矢先の7月2日、第89回国際大会の会場から(ボストンで開催)連絡が入った。
私の制作している「334複合地区公式ホームページ」がWebSite部門で第二位に入賞したと言うものだ。
びっくりしましたね・・・(#^.^#)
このコメントは表紙ページの「号外」で皆さんに見ていただこうと思います。
これで益々ライオンズと縁が切れなくなってしまいそうだ・・・。

では・・・・
(2006年7月2日記)


























RCの想い出





2002年〜2003年
ライオンズクラブ国際協会
334C地区3R
リジョンチェアマンを拝命
3R 千名余りのライオンの会員の指導にあたった。

このメッセージは國際会長K・K FUKUSIMA
から功労賞として戴いたアワードである。
下面は時の334C地区ガバナー L、西村 元雄である。






2002年10月2日
RCとしてクラブ例会訪問の一幕
この日は
御殿場ライオンズクラブ
富士マウントライオンズクラブ
の訪問を行った。





一年間一緒に活動した当時の役員を此処に紹介して
想い出の一頁と致します。

























ひとり言・・

皆さんのクラブは如何ですか・・・。


最近会員の維持・・・、増強なんてとても無理・・”” 
そんな声が聞こえてきそうですが其ればかりか例会の出席率が低下してるのが心配です。
会員のドロップはクラブの内部の問題、外的要素の両方に工夫が必要です。
つまり例会から会員を引き止める魅力を創ること、会員を維持できやすい環境を創る事、例えば会費の見直し、事業の見直し、金の掛からない例会、理事会等などの工夫に課すことが有ります。


さて、其の他に会員同士の人間関係が有ります。
よく役員を終った後クラブに嫌気を感じて退会・・・” これは、自身は一生懸命任務を達成したと言う自負が有るからで、この様な方に皆さんから感謝の言葉が足りないからです。
今年一年一生懸命やったんだ・・・来年は休みたい・・・何も役を付けないで下さいよ・・・、なんて言う人も居ります。この様な人はもう一度役を付けるのが良い様です。何故か・・? 「達成指向型」で結構仕事が出来る人だから御願いを聞いてくれる。、ほめてやる事が必要です。
併しこんな話も聞きます。一年間頑張って来た勢いで役目が終った後も相変わらず権力を行使しようとして皆を引っ張ってしまう・・・。
之がライオンズで一番悪いね。
今度は後ろに回って次の役員を押してやる・・・””。之ですね。これで旨くいくのです。
その心が有れば人を傷つけたり軽蔑したりする行動が無くなる。
人はその人の人格を傷つけられたり、名誉を傷つけられたり、無視されたりする事を極度に嫌う物です。
クラブの中に派閥などが出来た場合に大勢の退会者が出たりするのは其れが原因です。友情の現れ程度の集まりにしてクラブに持ち込まないのが紳士と言うものでしょう。


「権力指向型」
会則なんか・・と言う感じで実行力があるが理論的にはなかなかうまくゆかない。自分だけ承知しているタイプ。
このタイプには次のタイプが居る事が多い。要注意だ。人を批判ばかり、人のした事を批判ばっかり、其れで居て人の造った船に乗るばっかり、これは威張り散らすばかりで、有りもしない権力を振り回す「権力指向型」でも使い方が難しい。
其れを承知で床の間に座って貰うのが良いかな・・・?。
会費をチャント貰って・・・。でも之ではつまらないな〜。


次は「協調指向型」
この人は無難だな。でも、年配者はこれで良いでしょうが、若いライオンの場合は之では頼りがいがないかな・・?。
ま〜、良い人ですね・・と云われて敵も造らない。然し斯様な人が居ないと団体活動は成り立たないと心得よ・・・だ。



さて、何処の社会もどの人間にも「猜疑心」と云うのがある。
やきもちだな。
これが人間関係をうまく出来るか出来ないかに大いに関係がある。
相手を羨ましがる時、自分に其れに代わる物を持ち合わせている人は之を嫉妬としない。
言わずとしれた其の反対の方で「度量の低い人」には之がたまらなく悔しい・・・。
お恥かしいが小生、最近悔しい事がいっぱいだ・・・。ゴルフをしても、距離が出ない・・・。仕事をしても、何をしてもだ。諦めろ・・・” って事か・・・・?でも、それでは悔しい・・・(^0_0^)

ところで、世の方々、素晴らしい持ち物を持った人が多いものだ。
特にLIONSの会員の中には他の団体と違う物が有る。
其れなりの事業を起こした人が多いからである。
だから、相手は何を持ち合わせて居るか分らないと思わなければ成らない。うっかり自分を自慢するのはいけない。特に高慢な態度は失敗する。相手の方が遥かに立派な人だったりするからだ。
特に、LIONSの役職に着いたならこの事は特に気をつけるべきだろう・・。


「高い山は、高い山へ登らねば分らない・・・”」のである。
つまり低いところで高い山の頂がどうなっているか見えないのと同じだ。
今から勉強しても遅くない・・・。頑張ろう・・・”” (~o~)



役職を終って・・・。
一年やったんだから来年は休ませて下さい・・・なんて言ってはいけません。だって一年間皆さんにお世話に成って役目を尽くすことが出来たのだから・・・。
そこで小生は思う・・。役職に就いたなら「役目と立場」でものを恕す事。その上で皆さんを「引っ張る・・・」
役目が終ったら今度は次の役員を後ろに回って「押してやる・・・」
この気持ちがクラブの融和につながり楽しいクラブライフが約束されると思うんだな。
役員になった方も、皆さんが後から押してくれてると思うから暇と金を遣ってまでボランテァが出来ると言うもの・・・。
気持ちよく送り出してやる・・・。之ですね・・・。(*^_^*)






ここで私の好きな言葉、良寛上人の一言を記しましょう。

今は恕なり・・今は寛なり・・・。

良寛上人に或るお弟子さんが質問した。「この世を最も上手に生きるには一言で云ってどうしたら良いのでしょうか・・・?」
上人はこれに答えて・・

一言で云うと「恕」(じょ)だな・・。と云ったそうです。
つまり「思い遣り」ですね。
「恕」も「寛」も同じような意味を持ちます。
一にも二にも相手を思い遣る・・・之に尽きますね。